税務情報と税理士事務所検索の「税理士検索ドットコム」

税理士検索ドットコム

いい税理士の探し方

税理士が全国に何人いるか知っていますか?
日本税理士連合会によると、税理士登録をしている税理士はおよそ80,000人います。(2022年8月末時点)
80,000人もいる税理士の中から、自分に合う税理士を見つけることは簡単ではありません。
長いお付き合いをすることになる税理士ですから、失敗はしたくありませんよね。
そこでこの記事では、「自分に合う税理士がどんな先生か分からない」「いい税理士ってどうやって探したら良いの?」と悩みを抱える方に、「いい税理士の探し方」を紹介します。
ぜひこの記事を読んで、いい税理士の先生を見つけてください。

いい税理士ってどんな税理士?

「いい税理士」と聞くと、どんな税理士を想像しますか?
「いい税理士」と一言でいっても、状況や重視するポイントが違えば、人それぞれいい税理士の定義は違います。
創業時に新しく税理士を探す場合と税理士変更をお考えの場合の2つのパターン別に、いい税理士を紹介します。

創業時に新しく税理士を探すとき

創業前や創業したては、税や経営に関する知識がないため、悩みを抱える事業者が多くいます。
そんなときに、力になってくれる税理士の存在は大きいです。
創業前や創業したての事業者にとっての、いい税理士を紹介しますので、参考にしてください。

  • 創業融資に強い税理士
  • さまざまなパターンの料金体系を用意している税理士
  • 相談がしやすい税理士
創業融資に強い税理士

創業前や創業したての法人や個人事業主は、資金繰りに頭を悩ますことが多く、融資を受けて資金を調達する必要がある場合があります。
日本政策金融公庫には、創業前や事業開始から2年以内の事業者が無担保・無保証人で融資を受けることができる「新創業融資」という制度があります。
民間の金融機関よりも審査が通りやすいので、事業者の多くの方がはじめに検討する資金調達の方法です。
税理士の中には、創業融資を通すノウハウを持っている税理士や、日本政策金融公庫との面談時に同席してくれる税理士もいます。
創業融資に強い税理士がそばにいると安心ですね。

さまざまなパターンの料金体系を用意している税理士

創業したての頃は、売上高が少ないことが多く、なるべく経費を抑えたいと思う方が多いと思います。
税理士に支払う費用である税理士報酬も安いほうが良いな、と考えるのも当然です。
税理士報酬は、税理士事務所によって自由に決められており、サービス内容も各々によって違います。
「創業したてでお金の動きが少ないから、面談回数は半年に1回でいい」と考える方もいれば、「創業したてで不安だから、毎月税理士と面談がしたい」と考える方もいらっしゃいますよね。
さまざまなパターンの料金体系が用意されていて、状況に合わせて柔軟に対応してくれる税理士が良いでしょう。
税理士報酬の相場について詳しく知りたい方は、こちらの記事にまとめていますので、ぜひ読んでみてください。

相談がしやすい税理士

創業したては「分からないことが分からない」と言う事業者も多いです。
初めて税理士と関わるのですから、「こんなこと聞いていいのかな」と不安に思う場面もあるかもしれません。
しかし創業したては、しなければならない手続きも多く、税理士とこまめに連絡を取り合う必要があります。
親身になって相談に乗り、初心者にも分かりやすく説明をしてくれる税理士であることが大事です。

税理士変更を考えている場合

税理士変更を考えている方は、現在依頼をしている税理士に何らかの不満を抱いている場合がほとんどだと思います。
税理士報酬が高い、連絡が遅い、相談がしにくいなど、ご自身が不満に思う点を洗い出してみましょう。
税理士変更を考えている方にとっての、いい税理士を紹介しますので、参考にしてください。

  • 同業種の顧問先が多い税理士
  • 料金体系を細かに説明してくれる税理士
  • ご自身と似たような理念を持った税理士
同業種の顧問先が多い税理士

「思っていたような節税対策や経営のアドバイスをくれない」と現在の顧問税理士に不満を抱いている方におすすめなのが、同業種に強い税理士です。
税理士だからといってすべてに精通しているわけではなく、税理士によって得意・不得意の分野はあります。
同業種の顧問先が多い税理士であれば、業種に対する理解も深いです。
契約前の面談の際に、顧問先で一番多い業種は何かを聞いてみても良いでしょう。

料金体系を細かに説明してくれる税理士

現在の顧問税理士の税理士報酬が高い、と感じている方におすすめなのが、料金体系を細かに説明してくれる税理士です。
税理士報酬を請求されたままに支払っていて請求内容まで理解していない、という事業者は意外と多くいます。
それは税理士が料金体系を詳しく説明していないというのが1番の原因です。
業務内容を詳しく説明されていない料金を高く感じてしまうのは当然ですよね。
料金体系の詳しい説明を受けて、自分でできそうな業務は税理士に依頼をせずに自分で行えば、税理士報酬を抑えることもできます。

ご自身と似たような理念を持った税理士

現在の顧問税理士とは相性が合わないと感じる方は、ご自身と似たような理念を持った税理士を探すのがおすすめです。
長く事業をしていると、目先の利益だけでなく、「長期的にみて事業をどのように展開していきたいか」といった事業計画や理念を、税理士に相談することもあるでしょう。
税理士事務所を経営する税理士は、企業の経営者と同じ経営者ですので、企業理念や経営理念を持っています。
似たような理念を持った税理士であれば、価値観や志が同じですので、話しやすく信頼関係の構築もしやすいです。
税理士事務所のホームページには企業理念や経営理念が載ってることが多いので、似たような理念を持った事務所を探してみるのも良いですよ。

いい税理士の探し方4選

いい税理士はどんな税理士であるかをまとめました。
「いい税理士がどんな税理士かは分かったけれど、実際にどうやって探したら良いの?」と思われた方向けに、税理士の探し方を4つ紹介します。

  • 知人から紹介してもらう
  • 税理士紹介会社を利用する
  • 税理士事務所のホームページを検索する
  • 税理士検索サイトを利用する

知人から紹介してもらう

知人がおすすめする税理士がいる場合は紹介してもらうのが良いでしょう。
メリットは、税理士の人柄やサービス内容などに関する生の声を聞けるという点です。
税理士との面談の前に、ある程度の事前情報があったほうが良いですよね。
ただし、思っていたのと違う税理士だった場合に、知人の紹介の手前、断りづらいと感じる方は注意が必要です。

税理士紹介会社を利用する

税理士と税理士を探す人をマッチングさせる税理士紹介会社というものがあります。
税理士紹介会社に税理士報酬の金額など希望する条件を提示すると、複数の税理士から応募があり、その中から気に入った税理士と面談をするという流れになっています。
税理士を探す側は無料で利用でき、多数の税理士から見積りをとることができます。
また、面談をした税理士との契約を断る場合には、税理士紹介会社から断りをいれてくれるので、断るのが苦手という方にはおすすめの方法です。
しかし、税理士紹介会社に登録している税理士の中からしか選べないため、ご自身に合った税理士が見つからない可能性があるというデメリットもあります。

税理士事務所のホームページを検索する

インターネットで「地域名 税理士 業種」などで検索すると、多数の税理士事務所がヒットします。
税理士事務所のホームページを見て、自力で情報を集めるのも一つの方法です。
ホームページには税理士事務所の情報がたくさん記載されていますので、多くの情報を集めることができます。
とはいえ、膨大な数の税理士事務所がヒットするため、必要でない情報も多く、整理するのに時間がかかり、疲れてしまうかもしれません。

税理士検索サイトで検索する

インターネットには、全国の税理士の情報を集めた税理士検索サイトが存在します。
当サイトも税理士検索サイトの一つです。
都道府県だけでなく、業界、取り扱い分野、税理士の特徴や強みに絞って検索することができるので、ご自身に合った税理士を探しやすいです。
必要な情報だけを収集することができますので、税理士を探すのに時間をかけられないという方にもおすすめの方法です。

まとめ

いい税理士の探し方を紹介しました。
全国にはたくさんの税理士がいるので、ご自身に合う税理士はどんな税理士であるか迷ってしまうこともあるかと思います。
ご自身の求めるサービスを提供してくれる税理士が、あなたにとってのいい税理士です。
当サイトでは、「いい税理士」を探すことができますので、活用してみてください。
「税理士を探す」からご自身にぴったりの税理士を見つけることができますよ。